Twitter、Facebook、RSSなど、ブログやメディアの更新情報を受けとる方法はたくさんあります。
その中でも、サクッと情報収集するならRSSが最強です。
TwitterやFacebookでも情報収集はできるんですが、他にも誘惑があってついつい時間を使いすぎちゃうんですよね。
RSSは、
- 余計な情報を見ないですむ
- RSSリーダーサービスやアプリを使うと1アクションで記事を流し読みできる
- 時間のムダを削減して効率よく情報収集できる
など、いいことずくめ。
Google Readerというサービスがなくなってから、RSSを使わなくなった人も多いんですが、時間のムダをなくして情報収集スピードをあげるなら、RSSは激おすすめです!
RSSとは?
もはやRSSとかいうと昭和のおっさん扱いを受けそうなくらい、TwitterなどのSNSが情報収集ツールとして認知されている現在。確かに昭和生まれだけども。
RSSを知らない・難しそうと思っている人もいると思うので、簡単に説明します。
RSSとは、更新情報などの日付やタイトル、その内容の要約などを配信するための技術です。 XML形式で記述されており、専用の「RSSリーダー」を利用する事によって、様々なサイトの更新情報を自動的に取得、閲覧できるようになります。 情報を効率的に取得できる為、近年では企業サイトなどにおいても普及し始めております。
とまあ、かなり便利なんですよ。
feedlyでRSS登録がオススメ
RSS登録サービスで今一番使われていると思われるのが「feedly」。
feedlyはRSS登録したサイトの更新情報を自動的に取得してくれるので、一括で見ることができます。
今までブックマークしたブログを1つ1つ見て回っていたのが、feedlyにアクセスするだけで全部のサイトの更新した記事だけ読むことができるのです。
効率よく情報収集できるツールってイメージです。
見出しがずらーっと出てくるので、それを読むだけでも情報収集になります。
feedlyの登録手順
feedlyへの登録も簡単。
feedlyのサイトへ行き、右上にある「Login」をクリックします。
GoogleやFacebook、TwitterなどのSNSアカウントでログインできる画面が表示されるので、持っているいずれかのアカウントのボタンを押すと、利用許可のページが表示されます。
選んだSNSアカウントのユーザーIDやパスワードを入力すると登録が完了します。
終わったら試しにこのブログを登録してみてください。
上のFollowボタンを押すと表示されるページの「+Feedly」というボタンを押すと、登録画面が出てくるので、下にある「Add」をクリックすれば登録完了です。
僕が使ってるfeedly連携アプリ
feedlyにはiPhoneとAndroidの公式アプリがあります。スマートフォンの場合はこのアプリを使えば登録したサイトの更新記事を見られます。
僕は、有料iPhoneアプリだけどスライドとかでサクサク快適に見られるRSSリーダーアプリを入れて毎日みています。
feedlyに登録すると連携してこのアプリに自動的に登録されるのが便利です。
なんと言っても、1タップや1スライドで次の記事に行ったり既読にしたりと使ってて気持ちよすぎます。お金を使って、時間を得るための投資なので、時間を有効活用したい方はぜひ導入してみてください。
ほーくブログの更新情報を知る方法
僕のブログの更新情報を知る方法はいくつかありますが、確実に更新記事を見る場合はRSSが確実です。
もちろん、Twitter、Facebookページでも配信していますのでぜひ!
RSS:feedlyが開きます
Twitter:@hawk_a
Facebookページ:ほーくブログ Facebookページ