[Mac]歪んだ写真(歪曲収差・湾曲収差)をPixelmatorで補正する方法
2012/12/15
せめて外部カメラでの画像アップするときはピンクッションの補正してからにしてホスイとおもたw // [Mac]Mountain LionをDVDやSDカードなどを使わずクリーンインストールする方法 | Exception Code. hawk-a.com/exception_code…
— ねこぷりぷ♪さん (@Kei_F) 10月 9, 2012
直接PCの画面などを撮影すると、歪んでしまうことがあります。
これを「湾曲収差」や「歪曲収差(ディストーション)」と言うそうです。今回はその補正方法をご紹介します。
Pixelmatorを使う
この湾曲収差、PhotoShopでの補正方法はふんだんにありますが、庶民の僕はPhotoShopを持ち合わせていないので、お手軽アプリのPixelmatorを使って直します。
Pixelmator 2.1.2 (¥1,300)
カテゴリ: グラフィック&デザイン, 写真
販売元: Pixelmator Team – UAB Pixelmator Team(サイズ: 27.5 MB)
全てのバージョンの評価: (303件の評価)
写真をMacに取り込む人で画像編集ソフトを持っていないという方は間違いなく「買い」のアプリ。
直します
今回はこれを直します。
暗いのは別としても、まるーくなってますね。これを歪曲収差といいます。
これをPixelmatorで開いて、エフェクトブラウザの[歪み]カテゴリからバンプ(凸凹)をダブルクリック。
エフェクトブラウザが表示されていない場合は[表示]→[エフェクトを表示]で表示されます。
コントローラーが出てくるので、これで調節します。
今回は丸く膨らんでたので、サイズ調整の数値を小さくします。半径で微調整という感じ。明るさも足してこんな感じ。
んで、当然ながら、調整した分画像サイズがおかしくなるので、移動ツール(以下)で画像を選択した後、[編集]→[変形]を選択。
ここで画像のサイズを少し大きくしてやって、余白を目立たなくします。
完成したのがこちら。歪曲がなくなってるのがわかると思います。
さいごに
ものすごい大変な作業とおもいきや、簡単に直す事ができました。こんな簡単に補正できるなんてすごい世の中ですな。
ミラーレス一眼も買ったことだし、もっといろんな機能を使えるようになりたい今日この頃です。
Pixelmator 2.1.2 (¥1,300)
カテゴリ: グラフィック&デザイン, 写真
販売元: Pixelmator Team – UAB Pixelmator Team(サイズ: 27.5 MB)
全てのバージョンの評価: (303件の評価)
関連記事
-
-
サークルKサンクス「もクーポン」でiTunes Cardが割引中!!今度はイオンでも
iTunes専用プリペイドカード、iTunes CardのセールがサークルKサン …
-
-
夜フクロウで激増している誤投稿を防止して、「またやっちまった!」をなくそう
歩くベンガルワシミミズク (Walking Rock Eagle Owl) / …
-
-
便利すぎて怖いっ…AppHTML for MarsEditを使ってiTunes Storeのアプリのリンクを爆速貼り付け!!
Rocket Art / jurvetson Mac専用ブログエディタ「Mars …
-
-
【電子書籍】自炊を時間的にも精神的にもスムーズに行うためにやっておきたい最低限の設定
[blackbirdpie url=”https://twitter …
-
-
[Mac OSX Lion]Evernoteが落ちて起動しないときの対処方法
Evernote、めっちゃ使います。@hawk_aです。 いつものようにAppS …
-
-
iTunes Cardが2枚目50%オフ!!今すぐヨドバシカメラへ急げ!
前回も話題になった、ヨドバシカメラでのiTunes Cardの2枚目半額キャンペ …
-
-
メッセージに答えたいのです…Macのダイアログボックスの選択肢をキーボードでも操作できるようにする簡単な方法
Windowsと違い、Macは初期状態のままだとダイアログボックスが出てきてもキ …
-
-
[Mac]Automatorを使ってシステム環境設定などのあらゆる操作を自動化する方法
Mountain Lionを快適に使っております。@hawk_aです。 いろいろ …
-
-
[Pixelmator]キャンバスサイズを変更せずに、貼りつけた写真・画像の大きさを変更する方法
最近画像の処理をやるようになったほーく(@hawk_a)です。 Adobe Ph …
-
-
タスク管理アプリ「OmniFocus」を使おう!〜同期編〜 Box.comのWebDAVを使って複数のデバイス間でらくらくデータ共有!
超高性能タスク管理アプリのOmniFocusですが、高性能であるがゆえ、結構使い …