Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

[Mac]ウインドウを最前面&半透明表示にして「ながら」作業を一層捗らせるアプリ「Afloat」

      2012/12/19

∞labs  Afloat

本日はMacを使っている人ならこれは入れておくべき!的な素晴らしいアプリをご紹介。

まだインストールしていない人は損ないのでやっておきましょう。

「ながら」作業が捗る

Afloatとは簡単に言えばウインドウを最前面に表示してくれたり半透明にしてくれたりするアプリです。

プライベートではニコニコ動画を見ながらのネットサーフィン、仕事ではメーラーとブラウザを並べての進捗確認などなど、案外「ながら」作業ってのはやる機会があったりします。

 

しかし。MacのすべてのアプリケーションでWindowsMediaPlayer(今もあるのか?)のような「ウインドウを最前面に表示」の機能が備わっているわけではありません。

というか大体のアプリケーションにそのような機能が実装されてません。

なので、ウインドウを2つ並べて表示するにしても、お互い重ならないように配慮する必要があって結構めんどくさかったりするわけです。

それを一発で解決してくれるのが「Afloat」というわけです。


ダウンロードは∞labs · Afloatからダウンロードできます。

 

上のリンクを開いて、「Download Afloat 2.4.(バージョン)」をクリックしましょう。

∞labs  Afloat 1

 

ちなみにMountain Lionの記述がありませんが、普通にインストールできました。

ダウンロードが完了したら、Afloat Installerを立ち上げてインストールを進めていきましょう。

Afloat Installer  2 4

Afloatと一緒にSIMBLというものもインストールされます。SIMBLとは簡単に言えばMacのアプリケーションの拡張をしてくれるソフトウェアです。

Google先生が答えてくれますので、気になった方はご参照を。

 

インストールが完了したら、Afloatを適用させるために再起動を行ったほうがいいと思います。

適当なアプリケーションを開いて、Windowメニューをクリックすると雲のアイコン付きのメニューが追加されていればインストール成功。

Menubar

最前面に表示しておきたいウインドウを開いて「Keep Afloat」をクリックすればそのウインドウが最前面に表示されます。アプリ単位じゃなくてウインドウ単位で実行できるのがよい。

こんな感じで実行されます。

MarsEdit

解除したい場合も「Keep Afloat」でOKです。

キーボードから実行する場合は「command+control+A」でON/OFFできます。このショートカット、USキーボードだとAfloatのアイコンと同じ指の形になるのでお気に入りです。

 

ウインドウを透明にもできる

ちなみにこのAfloat、ウインドウを透明にすることもできます。

Menubar 4

Adjust Effectsをクリックするとメニューが表示されます。

 

「Transparency」のスライダーを左にスライドしてやるとウインドウが半透明になります。

Afloat  Adjust Effects

 

試しにやってみる。

ガッキーがゴーヤ持ってドヤ顔でこっち見てるわー完全に目合ったわーゴーヤ生で食べてもいいレベルだわー

Afloat  Adjust Effects 1

 

というオシャレ感も演出できてしまいます。

オススメ!

ダウンロードはこちらから:∞labs · Afloat

 

 - Mac

  関連記事

あの素晴らしい音楽をもう一度。カセットテープの音源をMacに取り込んで思い出を残そう

“The Spinto Band” at The Soc …

飲み会・オフ会の幹事必見!管理が超ラクになるiPhoneアプリ「オフ会リスト」

飲み会の幹事は管理がめんどくさいけれど、任されたから渋々引き受ける、という人もた …

Macの起動時に自動的に起動するアプリケーションを登録・削除する方法

起動した時に、よく使うアプリが立ち上がってくれたら嬉しい! けど、Lionのウイ …

メッセージに答えたいのです…Macのダイアログボックスの選択肢をキーボードでも操作できるようにする簡単な方法

Windowsと違い、Macは初期状態のままだとダイアログボックスが出てきてもキ …

CCじゃなくCS6だけどPhotoshopとIllustratorが10万円も安く買えました

やっぱり今の世の中デザインでしょ!ということで購入しましたAdobe製品。Pho …

現金から口座へ、口座からクレジットカードへ。iPhoneアプリ「iCompta」で送金するやり方【Make a transfer】

Mac/iPhone用、超高性能支出管理アプリ、iCompta。 MacとiPh …

アイ・オー・データの2TB外付けハードディスク「HDC-EU2.0K」の動作音が結構静からしいので買ってみた

iMacのバックアップ、TimeMachine用にHDDが欲しかったので、アマゾ …

便利すぎて怖いっ…AppHTML for MarsEditを使ってiTunes Storeのアプリのリンクを爆速貼り付け!!

Rocket Art / jurvetson Mac専用ブログエディタ「Mars …

軽い!薄い!安い!の3つが揃った下敷きにもなるMacBook Air専用ケースがやっぱりすげーし!

一切持ち運びが苦にならない超軽量、極薄ノートパソコン、MacBook Air。 …

今更知らないなんて言えない…Skitchで画像の一部分を注目させるスポットライト効果を使う

Driving Experience / Kecko 運転、気をつけなはれや! …