Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

文才ブームの中で感じた、「才」を超える「楽」について

      2012/12/31

にんにく(大塚農園)
にんにく(大塚農園) / yuko_ppp2501

どうも、@hawk_aです。

早いものでもう2月も終わり。春になりますね!雪降ってるけど。
今日はTwitterのタイムラインでプチブームになってたことについて。

ん?ブーム終わってるw?

試さないとわかんないぜっ!

たとえば文才について Singer Song iPhone
@kuracyanの記事から始まった「文才ブーム」。この記事を発端に、沢山の方が文才についての記事を書いてらっしゃいました。

個人でブログを書くことに文才が必要かそうでないかと聞かれたら、僕は必要ないと思ってます。

それより、僕は「文才がない」と公言してしまうことのもったいなさの方に注目してしまいます。

文才がないと言っている人は、才能があるのかないのかを本気で試したことがあるのかということです。

イチローだって誰だって、天才と言われる人はその成功した分野の才能をもちろん持っているはずです。 以前読んだ本で結構その考えに確信を持っています。 
才能というと大げさですけど、強みってやつですね。 
でもイチローだって、野球の練習を全くせずにここまで活躍できてたかというと、答えは明らかです。

いろんな人がいますが、人ってのは2種類に大きく分けられます。

・やってみてから考えようとする人 
・やる前にできない理由を探す人

この2種類の人です。

僕は前者を選択するのと後者を選択するのでは全く違う人生になると思ってます。

前者は心を開いている人、後者は閉じている人。
開いている人は、自分が向いているかどうかに関係なく、まずは面白そうだからやってみる。閉じている人は、環境を変えたくないからできない理由を探す。

開いている人はそうやって強みを発見していくでしょう。
いつという時間まではわかんないですが。

でも閉じてるままじゃ、いつまで経っても変わらない。下手したら変わっていく人の邪魔をする人になりかねません。

そして、心を閉ざしてたら、人生で一番大切なものを得られないまま終わります。

 

たいせつなもの

Important
Important / quinn.anya

何が1番大切か。楽しさです。

新しいことに挑戦すれば、そのぶん楽しみを感じられる可能性が増えます。
それはきっと才能の有無よりも大切なことに繋がっていくはずです。

1日100人も来ないであろうブログを運営している僕でも、時々得られるフィードバックはめちゃくちゃ嬉しいし、とっても楽しいです。
ブログしてなきゃ雪山でTシャツ1枚になることもなかったはず。

でも「文才がない」「時間がない」そうやって何もしていなかったとしたら、決してこの楽しさを知ることはなかったでしょう。
それはあまりにももったいない!

これはブログじゃなくても同じだと思います。全く読書をしていなかった僕が、本を読もう!と決めて読み始めたら興奮して眠れなくなったり、めっちゃ歌が下手すぎるけど上手くなりたくてカラオケに行ってみたら楽しすぎて週3で通い始めたり。んで勢いでバンド始めたりww

そうやってく中で、自分に向いてるコトとか、強みって見つかっていくんじゃないかなぁ。と思っていたりしていたり。

まぁそんなこんなでまとまらないし、ちょい長い記事になってしまった。

文才ブーム、(・∀・)イイネ!!

ショートエントリーにしたかったのに、まとまらない@hawk_aでした(*´ω`*)

 

参考

たとえば文才について思うこと | goryugo

[nori5:25]寄稿とブログ(文才)について | nori510.com

「文才」から見えてくるこれからのブログのカタチ | けんけん.com

kouseipapa.net » ブログ書く上で「文才」よりもっと大事な事。

ブログを書くということ。文才という「力」と その先に見据える「想い」。 | norirow’s Diary

ブログとはラブレターだ。そこに文才は必要だと思いますか? / あなたのスイッチを押すブログ

予約投稿を失敗した|まいにちなのかも 3 – 2012/02/24 | NANOKAMO BLOG

かずうの気まま日記: 【雑記】文才について考えてみた

やよこのiPhone〜Largo♪ » 文才について考えてみたら。

 

 

 - 雑記

  関連記事

えくせぷしょんノートNo.3 妹の結婚

先日、大学の時のアルバイト先で一緒に働いていた女の子が結婚しました。3年以上一緒 …

「iPhone5のライトはすごい」という話。

「iPhone5ってライトすごいんやろ?」 結婚して家を出た姉が久々に遊びに来て …

なぜ「面白い!」と感じるのか。ということに最近ものすごく興味がある

自分がブログをやっていることもあって、いろんな人のブログをたくさん読みます。ブロ …

えくせぷしょんノートNo.4 あの娘に着せるアレ

先日発表がありました、Appleの新製品の数々。 RetinaDisplayのM …

えくせぷしょんノートNo.11 自分のハードルとタイミング

いつの間にか8月も後半戦。気づいたらまだブログを2記事しか書けてません(この記事 …

えくせぷしょんノートNo.2 ノマドウォーカーという生き方

昨日、一方的にものすごく知っている立花岳志さん(@ttachi)の本を入手しまし …

この支配[意識高い系社会人(笑)]からの卒業

SF小説読んでで血液が沸騰したり、無駄についていろいろ考えてるうちになんか無性に …

カラオケの採点に泣かされる…DAMの「完唱!歌いきりまショー!!」が結構難しくてイラッとしつつも楽しい

カラオケで盛り上がるためのスパイス、採点。 そんなスパイスの中でも、結構辛めのス …

no image
命を否定していいのは少なくともあなたじゃない

なにこれ。 週刊文春「安藤美姫選手の出産を支持しますか?」 アンケート実施で炎上 …

小飼弾さんのご自宅にお邪魔してニコ生出演してきました

 小飼弾さんのご自宅にお邪魔してきました。 とうとう、あの小飼弾さんに会いにいき …