Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

真の「勉強上手」が教える、常識にとらわれない3つの考え方 -書評- 勉強上手

      2012/12/19

A1380 000374 m

世の中には人の数だけ「考え」があります。

僕が「最高に好きだ!」と胸を張って言えるくらい面白い考え方をしている人がいます。

元マイクロソフト日本法人社長の成毛眞さんです。

この方が書いた本は目次を見るだけでもワクワクしてくるので、ちきりんさんと同じく、新刊が出る度に買っちゃいます。

スティーブジョブズに対する考え方もめちゃくちゃ面白かったんですが、今回もかなり面白かったです。

今回のテーマは「勉強上手」。世の中の常識とかけ離れた成毛さんの「考え方」を紹介させていただきます。

 

1.ムダは無駄じゃない

その好きなことや得意なことは、人から見ればムダなことかもしれない。

それをムダだと決めつけて排除してきたのが、今までの世の中だ。

だが、それこそが、これからの時代は武器になるのだ。

via.P5

 

駅の警備員をしていた佐藤修悦さんは、工事の誘導をするために数色のガムテープを使って案内を作っていたところ、「アートのような文字に見える」とネットでウワサになったそうです。

徐々にファンが増えて、本やTシャツまでもが発売されました。

その文字は佐藤さんの名前から「修悦体」と名付けられました。GoogleIMEで「しゅうえつ」と打ってみると、きちんと変換候補に出ます。

 

これは誰に頼まれたわけでもなく、佐藤さんが自ら「好き」でやったこと。

効率だけを求めて、案内板や駅内放送で終わらせていたら、ここまでのことは決して起こりませんでした。

「ムダ」なことというのは結局「人と時間を使う」ことです。

人に頼らずに機械でムダを省くのはもちろん大切なことですが、人の心を動かすのは、一見ムダだと思いがちな「人と時間」なのだと思います。

 

Wikipediaで佐藤さんを調べてみたところ、あのEvery Little ThingのPVに出演までしてるらしいです。すげえ。

 

2.ネットもテレビも新聞も

日本人は3パターンに分けることが出来ると成毛さんは言います。

 

A.インターネットはほとんど使わず、テレビ、新聞、雑誌が主な情報源の人

B.毎日ネットもSNSもやるし、テレビや新聞も見る人

C.ネットのヘビーユーザーで、情報源はほぼ100%ネットの人

 

成毛さんは、AとCの人は共通して感性が鈍いと言っています。

判断できるツールが偏っていると、考える力が身につかず、ただ風に吹かれる人間になってしまう危険があるそうです。

 

僕もほぼすべて情報はネットになってきています。確かに「マスメディアは信用出来ない」というネットユーザーの声に翻弄されているのかもしれません。

大切なのは、「考えて」情報をつかみに行くことなのだということです。この部分は改める必要があるなぁ。と反省しています。

 

ちなみに、本書では成毛さんのオススメTV番組も紹介されています。

 

3.本の内容は忘れていい

僕は本を読む方だと思っているのですが、結構内容を忘れやすいです。

こうやってブログに書いている部分は結構覚えているのですが、それ以外の部分は読んで数週間でかなり忘れてしまいます。

結構こういう人は多いんじゃないかと思います。

 

超が付く読書家の成毛さんはそのことについて、こう言っています。

その情報に触れたとき、自分がどう思うか、どう感じるかという感性や思考が大切なのだ。

今までAという考えしか持っていなかった人が、Bという情報を本から仕入れてCという考えを持つようになる。

via.P154

 

確かに本の内容は忘れても、何かのキッカケで本の内容を思い出したり、知らぬ間に本の内容を実践していることが結構あります。

 

いつの間にか行動や考え方が変わっているということです。

 

ふと読み終わった本を再読すると、自分がかなり影響を受けている部分が見つかったりして、嬉しい+驚きます。

 

これが結構気持ちいいんです。「あー、この本に影響受けてたのね!」と。

 

IMG 5103

 

さいごに

今回も成毛さんのびっくりする考えに驚かされっぱなしでした。

「何かの行動にはWhyが必要だ!」と書いてある本の次に「目標なんていらない。好きなことをやれ!」と書いている本を読むという、あまのじゃくもびっくりな展開です。

 

が、大切なのはいろんな人の考えに触れることだと思っています。

それが自分の中でぐちゃぐちゃに混ぜ合わさって「オリジナル」な考えが生まれるんじゃないかと。

 

なにより人の考えを聞くってホントに面白い。この本の成毛さんもキレッキレでした。面白かったです。

 

目次(Amazonより)

第1章 得意分野だけが武器になる理由
芸が身を助ける時代になった
オールラウンドにできる人を目指すな ほか

第2章 もう努力は必要ない
記憶力を高める時代は終わった
必要のない英語、セミナーに時間を割く人が多すぎる ほか

第3章 これだけ読めば充分!勉強法ブックガイド
『「超」勉強法』野口悠紀雄 『竹中式マトリクス勉強法』竹中平蔵 ほか

第4章 「得意」を最短で最強にする方法
要となる情報リテラシーはこう身につける
ツールは最小限のものを使いこなせ ほか

 

 

 - 書評

  関連記事

世界を救うユーグレナ -書評- 僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。

株価がグイーンと上がっている東大発のバイオベンチャー「ユーグレナ」社。 成毛眞さ …

成功は運から生まれる -書評- 山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた

祝・初日本版Kindle購入本。購入「本」というよりは「権利」なのかもしれません …

子どもの時に持っていた情熱を燃やし続ける方法 – 理系の子

HONZで2012年No1書籍として注目を浴びた「理系の子」。お正月休みを利用し …

ちょっと「本読み」になってきた時に読む本 -書評- 実践!多読術

本を本格的に読み始めて約2年。@hawk_aです。 2年ほど読んでいても、「本読 …

「昭和史」は日本人なら絶対に読むべき一冊。戦争から僕たちが学べること

「昭和史」初めの20年は、1に戦争2に戦争です。 戦争に対するイメージなんて、「 …

今回ばかりは耳が痛い…「ムダな努力」の話 -書評- このムダな努力をやめなさい

いつも「刺激的!」と笑いながら読んでいた成毛眞さんの本ですが、今回ばかりは耳が痛 …

【電子書籍】自炊を時間的にも精神的にもスムーズに行うためにやっておきたい最低限の設定

[blackbirdpie url=”https://twitter …

ホリエモンが刑務所で読んだ本を厳選して紹介 – ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた

約1年9ヶ月、刑務所で服役して出所してきたホリエモンこと堀江貴文さんですが、なん …

すがたを消した数学者 -書評- 完全なる証明

数学には難問があって、証明した時に大きなニュースになるということは記憶に新しいと …

デキる人とかデキない人とかよりも、自分の夢がないことの方が問題なのです

Design Pattern Business Cards / Michael …