僕が学んでおくべきコトは、タスク管理でも時間管理でもなくて持ち物管理だった
2012/12/31
あなたはタスク管理をするためのスタートラインに立ててますか?
どうも、記憶を失う男、@hawk_aです。 一つのことが気になりだすとそれ以外を考えずにはいられなくなる性格のようです。 そして失った時に事の重大さに気付くタイプ。
昨日もそうでした。
大切なファイルがない!
なんとなくないと思っていたんです。結構いろんな思い出が詰まったファイル。 黄色い透明のファイル。おばあちゃんの思い出が詰まったファイル。最後はウソだ。 会社のカバンに入れておくことが多いんですが、気づいたらない。 iPhoneと記憶に頼ること15分。ある場所が思い浮かびました。
2週間前、ある用事で行った郵便局です。 まず2週間も気づかずに何してたんだよという後悔の念。今書いてて思った。 ホントに大切なのか…?
いや、きっと大切なはずだ。多分。おそらく。
そんなこんなで郵便局へ。 めちゃくちゃ優しい局員さんが一生懸命探してくれました。ありがとうございます(´・ω・`) が、見つからず。2週間経ってたらないよね〜。 そして、局員さんが、「落し物とか忘れ物は一定期間経ったら警察署に届けてるんですよ。」とのこと。
というわけで警察署へ。
「初めての警察署です!」ってなんかシュールww
ここでも、親切な職員の方がご対応をしてくれました。 が、ファイルは届いていないとのことでした。
落し物届みたいな書類を書いてその場を立ち去る。
自分のモノ忘れ、もとい忘れ物が多すぎてヘドが出るぜ(´・ω・`)
なくす性格なら、それを上手く補わなければ
僕はかなりモノをなくす人生を歩んでいます。 ひとつひとつのモノの収納位置を決めたりしてそれをできる限り防いでいますが、やっぱりなくします。ここ半年でも、万年筆、振込み用紙、メガネなどなど。
性格上、モノをなくすごとに数時間の捜索活動が繰り広げられてしまいます。 結果、予定が狂ってしまう。これはタスク管理とかをする以前の問題だったりします。
これはまずい。
これはなにか対策を考えなければ。
対策を考えてみる
Lets Talk Tactics / jessicamelling
1.名前と連絡先とメッセージを書く これは、モレスキン的な考えですが、落としたら困るものには、名前と住所と、拾ってくれたらご飯おごります。的なメッセージを書いた紙を挟んでおくという方法。
2.Evernoteに持ち物ノートを作っておく 「ここへ行く場合はこれを持って行こうノート」を作って、それでチェックしてみる。どこかへ行くときと帰るときにはそれをチェックする。僕にとっては毎日が旅行なのである。
3.持ち物週次レビューを行う 2週間前の行動をEvernoteが覚えていてくれたおかげで、なんとか思い出せましたが、やっぱりあまり時間が経ってないほうが、より正確に当時のことを思い出すことができます。なので、自分が今外に持ち歩く主なものをEvernoteのノートにぶち込んでおいて、それを毎週チェックするという方法。
そうなんだよ…1以外、クソめんどくさそうなんだぜ…
ただ、モノ探しで2時間近くを無駄にして、計画をぶち壊すよりは、ルーチン化して時間の見通しを良くする必要があるんじゃないかと思った次第です。
とりあえず1は即実行、あとは徐々に試していきます。 うぅ。僕のファイルゥ…
落とすより得るものが多いならそれはそれで素晴らしいと主張する@hawk_aでした(*´ω`*)
関連記事
-
-
深い眠りにつきたいならJINS PCを今すぐ使うべき!これはすごいぞ…
以前紹介した、ディスプレイから出る悪い光、ブルーライトを50%にカットしてくれる …
-
-
ディズニーの入場券がリストバンドに?Disney MagicBand構想がステキ
パークの入場券もホテルの鍵もアトラクションに乗るときも、一つのリストバンドさえあ …
-
-
千円コーデファンに捧ぐ、nori510・ジョン小川・ホークエースが過ごした一日
男のロマン、千円コーデ。 この千円コーデ歴代参加者である、ノリ五藤(@nori5 …
-
-
とあるシステム会社の1日〜余裕ない編〜
友人が最近、忙しい日々を送っています。大学の超ヒマなときに読んだ得体のしれないビ …
-
-
【雑記】MarsEditのflickr問題解決とか、今読んでる本とか
Sleeping Rhinos / the grey sky morning ね …
-
-
iPhoneとTwitterを愛するものが集うオフ会、Dpub5へ! #Dpub5
来る2012年6月23日、六本木の豚組しゃぶ庵にて行われる、大規模オフ会Dpub …
-
-
小飼弾さんのご自宅にお邪魔してニコ生出演してきました
小飼弾さんのご自宅にお邪魔してきました。 とうとう、あの小飼弾さんに会いにいき …
-
-
100人の子供が生まれたよ。とうとうブロガー名刺を手に入れた!
Follow me.. / nattu どうも、会社で企画書書いたのを上司に見せ …
-
-
なぜ「面白い!」と感じるのか。ということに最近ものすごく興味がある
自分がブログをやっていることもあって、いろんな人のブログをたくさん読みます。ブロ …
-
-
えくせぷしょんノートNo.9 北陸会の会長(仮)です
どうも、名古屋オフでは主催のごりゅごさん(@goryugo)に「東北の人」と言わ …