iPhoneをMacに接続したときにiPhotoを起動させないようにする方法
2012/05/18
iPhoneアプリの開発をするようになってから、実機で動かすためにMacにiPhoneを接続する機会が増えました。
その度にiPhotoが立ち上がり、僕の裸体をディスプレイに映しだす拷問。
しかも会社。
これは近いうち捕まる…ということで、iPhoneをMacに接続してもiPhotoが立ち上がらないように設定しました。
iPhotoの設定で一撃だぜ!
ちょっと調べてても、「イメージキャプチャ」のアプリから変更する方法しか書いてなかったのですが、Lionになって変更されたからか、どこにもその設定が見つかりません。
これはiPhoto自身で設定するんだな!と直感がウネウネしていたので調査したところ、発見しました。
iPhotoを起動します。
メニューバーから「iPhoto」→「環境設定」を開きます。
一般の項目に、「カメラ接続時に開くアプリケーション」というところがあります。
そこをクリックして、「割り当てアプリケーションなし」を選択。
すると、次回のiPhone接続時からiPhotoが立ち上がらずに済みます。
ちなみに、上の画像の通り、「イメージキャプチャ」を立ち上げることもできます。僕はどちらかというとイメージキャプチャ派です。
フォトストリームから画像を引っ張ってくるときはiPhotoを使います。
そんなわけで、これでしばらくは通報されずに済みそうです。
関連記事
-
-
[Mac]Automatorを使ってシステム環境設定などのあらゆる操作を自動化する方法
Mountain Lionを快適に使っております。@hawk_aです。 いろいろ …
-
-
タスク管理アプリ「OmniFocus」を使おう!〜同期編〜 Box.comのWebDAVを使って複数のデバイス間でらくらくデータ共有!
超高性能タスク管理アプリのOmniFocusですが、高性能であるがゆえ、結構使い …
-
-
Apple、Mountain Lion発表!早速Messagesのベータ版をインストールしてみたぞ!
もう1本行こうか!! どうも、AppleのHP見てびっくりしちゃった@hawk_ …
-
-
iPhoneからはPictShare、MacからはSkitchでブログ更新がハンパなく捗る件
Rain Drops, Heavy Rainfall, Edinburgh Ph …
-
-
【App Store】貰ったプロモーションコードを使用する方法とiPhoneアプリ「Quicka」について【アプリ】
つい先日の出来事。 マイフェイバリットユーザー@rakuishi07から、ブログ …
-
-
[Mac]超便利な入力支援アプリ「DashExpander」のアドオンが50%オフセールやってます
一度使ったらこれなしじゃいられないスニペットアプリの申し子「DashExpand …
-
-
[Mac]Appleから交換品が届いた!!交換する前にやっておきたい2つのこと
Fun Day 002 / Tostie14 どうも、@hawk_aです。 いや …
-
-
Pixelmatorを使って写真にモザイクを入れるときにオススメのフィルタ2選
Pixelmator 2.0.5 (¥1,300)iTunesで見る カテゴリ …
-
-
あの素晴らしい音楽をもう一度。カセットテープの音源をMacに取り込んで思い出を残そう
“The Spinto Band” at The Soc …
-
-
WebDAVの機能も使える!同期に最適な5GB無料のオンラインストレージBox.comの登録しようず!
Dropboxを筆頭に飛ぶ鳥を落とす勢いのオンラインストレージ。 外付けHDDと …