Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

Macの起動時に自動的に起動するアプリケーションを登録・削除する方法

      2012/05/18

アプリ

起動した時に、よく使うアプリが立ち上がってくれたら嬉しい!

けど、Lionのウインドウ復元機能を使うほどじゃないなぁ。という時、ありますよね。僕はあります。すんごい。

アプリに「Mac起動時にアプリケーションを起動する」というような項目があれば、それにチェックしてやればいいのですが、そうでもないアプリもあります。すんごい。

そんなときに便利な方法をご紹介。

 

自動起動するアプリは選択できる!

まずは、システム環境設定を開きます。

「システム」グループの中の「ユーザとグループ」をクリック。

システム環境設定

 

その中にある、「ログイン項目」タブを選択すると、アプリケーションの一覧が出てきます。

ユーザとグループ 1

そこでMac起動時に起動させたいアプリケーションにチェックを付けると、次回起動時から自動的にアプリケーションが立ち上がります。

 

また、「ログイン項目」の欄に起動させたいアプリケーションが見つからない場合は、下の方にある「+」でアプリケーションを追加・登録させることもできます。同様に「-」で削除も可能です。

 

毎回アプリケーションを起動させるのがめんどくさい!という方はやってみると良いかもよ!すんごい。

 

 

 - Mac

  関連記事

[Mac]歪んだ写真(歪曲収差・湾曲収差)をPixelmatorで補正する方法

せめて外部カメラでの画像アップするときはピンクッションの補正してからにしてホスイ …

[Mac]今なら50%オフ!使いやすいと評判のメールアプリ「Sparrow for Mac」

iPhoneのメールはSparrow以外考えられない@hawk_aです。 Mac …

Webサイトをアプリに変換する「Fluid」で起動の早いアプリを無料で作ろう!

最近はアッと驚く機能が盛りだくさんのWebサービスがたくさんあります。 ですが、 …

[Mac]Automatorを使ってシステム環境設定などのあらゆる操作を自動化する方法

Mountain Lionを快適に使っております。@hawk_aです。 いろいろ …

[Mac]標準アプリもOK。アプリのショートカットキーを自分好みにカスタマイズする方法

作業効率を異常なまでに上げてしまうキーボードショートカット。 実はMacではショ …

夜フクロウで激増している誤投稿を防止して、「またやっちまった!」をなくそう

歩くベンガルワシミミズク (Walking Rock Eagle Owl) / …

【App Store】貰ったプロモーションコードを使用する方法とiPhoneアプリ「Quicka」について【アプリ】

つい先日の出来事。 マイフェイバリットユーザー@rakuishi07から、ブログ …

iPhoneからはPictShare、MacからはSkitchでブログ更新がハンパなく捗る件

Rain Drops, Heavy Rainfall, Edinburgh Ph …

[Mac]ウインドウを最前面&半透明表示にして「ながら」作業を一層捗らせるアプリ「Afloat」

本日はMacを使っている人ならこれは入れておくべき!的な素晴らしいアプリをご紹介 …

アイ・オー・データの2TB外付けハードディスク「HDC-EU2.0K」の動作音が結構静からしいので買ってみた

iMacのバックアップ、TimeMachine用にHDDが欲しかったので、アマゾ …