結構有名人のイメージが変わった! 『「有名人になる」ということ』を読んだ
2012/05/16
最近勝間本を読むようになった@hawk_aです。
今回は『「有名人になる」ということ』という本を読みました。
目次
第1章 有名人になるということ
第2章 有名人になる方法
第3章 有名人をつくる人たち
第4章 「終わコン」 有名人としてのブームが終わるとき
有名人が書いた本は結構あるけど、有名人が「有名」について書く本って結構珍しい!この「珍しさ」すらも本人は狙って書いたようです。すごいな。
内容なのですが、これまた結構楽しめました。
勝間和代さんを知っている人は「勝間戦略」に驚くと思います。
有名人には「狙って」なれる
僕がこの本を読んで一番驚いたのは、有名人には「狙って」なれるということです。
勝間さん自身、独立して立ち上げた会社が傾きかけてる時に、これを救う方法はないかといろいろ考えた末、「有名人になって自分を売り込む」ということを選んだそうです。運だけじゃないんだね、うん。
ちなみに本書では有名人になる方法も書かれていますが、そもそもその方法がムズい。
ステップ1 自分の商品性を把握し、顧客やパートナー、競争相手を特定する
ステップ2 自分がターゲットとする市場について、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングを行う
ステップ3 自分を売り込むためのサービスを開発し、そのサービスの提供プロセスを管理する
ステップ4 自分が作ったサービスを普及させるための適切なチャネルを見つける
ステップ5 自分のサービスに適切な価格をつけ、品質を保証する
P.65
へ…へぇ。か…簡単だね。
要は有名になるためにはそれなりの実力がないと有名になったとしても続かないということなんでしょう。
超有名ブロガー@OZPAさんも著書でいっておりましたが、努力したからってすごい人になれるわけじゃないけど、すごい人は「必ず」努力をしているのだなぁと。改めて感じたわけです。
言葉にするのがすごいウマイ
この本を読んでものすごく参考になったのが、勝間さんの「フレームワーク力」のすごさ。「今思っていることを言葉にするとき、どういえばいいの?」ってことを的確な言葉にする能力がすごい。
有名人になったときの感覚を一般人にもわかる言葉で書けて、しかもそれを僕が読んでもリアルに想像できて興奮するってのは並大抵のことじゃない気がします。
そんな能力を持つ勝間さんだからこそ「面白い有名人本」を書けたんじゃないか、と思うと更に面白くなります。ラジオ番組とかすごい面白そう。
そんなこんなで、有名人になりたい人や、有名人を知りたい人にとっては、これまでにない斬新な面白さの本です。
関連記事
-
-
集中したいのにできない人はネット依存症かも – ネット・バカ
「ネット依存症ですか?」そう聞かれると「自分は関係ないよ」と答える人が結構多いん …
-
-
【現在】モノを捨てて世界に出るにはワケがある。【未来】
アプリの大人買い! どうも、やっぱ最後は経験だと信じて疑わない@hawk_aです …
-
-
表裏一体の化学 -書評- マリス博士の奇想天外な人生
なにこれすごい本の真髄を見てしまいました。 キャリー・マリス。DNA増幅装置 …
-
-
たった1畳から作れる 理想の書斎を作るために必要な3つの機能 -書評- あたらしい書斎
理想的な書斎が欲しい。@hawk_aです。 書斎と言えば本棚があって、机があって …
-
-
すがたを消した数学者 -書評- 完全なる証明
数学には難問があって、証明した時に大きなニュースになるということは記憶に新しいと …
-
-
デキる人とかデキない人とかよりも、自分の夢がないことの方が問題なのです
Design Pattern Business Cards / Michael …
-
-
仕事も人生も。「超」豊かになりたい人のためのコツと習慣 -書評- IDEA HACKS! 2.0
ハック! どうも、@hawk_aです。 社会人になるまではあまり読んでいなかった …
-
-
我が故郷、石川県の羽咋市神子原のお米をローマ法王が食べたらしい -書評- ローマ法王に米を食べさせた男
石川県在住の@hawk_aです。 わかったブログで紹介されていた本が気になって買 …
-
-
最近よく聞く「ノマド」について -書評- ノマドと社畜
長時間の電車に揺られる旅に備えてKindleで購入した本書。 最近僕のTLは著者 …
-
-
宇宙兄弟を読む手が止まらないから砂漠はまだ歩けない
宇宙兄弟(1): 1 (モーニングKC)[Kindle版] posted wit …