メッセージに答えたいのです…Macのダイアログボックスの選択肢をキーボードでも操作できるようにする簡単な方法
Windowsと違い、Macは初期状態のままだとダイアログボックスが出てきてもキーボードで選択できません。
Windowsでは「Tabキー」でいろいろ縦横無尽に選択できるのに…
しかし、たった1つの設定を変更することで、Macでもダイアログボックスをキーボードで操作することができるようになります。
システム環境設定に答えはあるのだ!
システム環境設定を開きます。
キーボードを選択します。
キーボードショートカットタブの「すべてのコントロール」を選択します。
すると、キーボードの「Tab」キーで選択できるようになります。
気を付けるポイントとしては、選択している場所での決定は「スペースキー」を押すという点。
この場合だと、「キャンセル」する場合はスペースキー、「OK」の場合はenterキーとなります。
超助かる!
この方法によって、
こーーんなにマウスやトラックパッドまで手を伸ばす必要があったのに、
こーーーーんなに簡単にダイアログボックスと会話ができるようになります。
設定自体に1分もかからないので、是非お試しすることをオススメいたします。
関連記事
-
-
OS X Lionが10.7.3にアップデート!!どうせなら金のライオンになってアップデートするぞ!!
[blackbirdpie url=”https://twitter …
-
-
AppleStoreが近くにないのにApple製品の調子が悪くなったときの対処法
PictShare3.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! どうも、ハッピーバレ …
-
-
今更知らないなんて言えない…Skitchで画像の一部分を注目させるスポットライト効果を使う
Driving Experience / Kecko 運転、気をつけなはれや! …
-
-
[Mac]Google Chromeで右クリックメニューが出ない人はエクステンションをチェックすべし
Google Chrome使ってます。@hawk_aです。 これまでずっと気づか …
-
-
あの素晴らしい音楽をもう一度。カセットテープの音源をMacに取り込んで思い出を残そう
“The Spinto Band” at The Soc …
-
-
iPhoneからはPictShare、MacからはSkitchでブログ更新がハンパなく捗る件
Rain Drops, Heavy Rainfall, Edinburgh Ph …
-
-
[Mac]超便利な入力支援アプリ「DashExpander」のアドオンが50%オフセールやってます
一度使ったらこれなしじゃいられないスニペットアプリの申し子「DashExpand …
-
-
[Mac]Automatorを使ってシステム環境設定などのあらゆる操作を自動化する方法
Mountain Lionを快適に使っております。@hawk_aです。 いろいろ …
-
-
タスク管理アプリ「OmniFocus」を使おう!〜同期編〜 Box.comのWebDAVを使って複数のデバイス間でらくらくデータ共有!
超高性能タスク管理アプリのOmniFocusですが、高性能であるがゆえ、結構使い …
-
-
現金から口座へ、口座からクレジットカードへ。iPhoneアプリ「iCompta」で送金するやり方【Make a transfer】
Mac/iPhone用、超高性能支出管理アプリ、iCompta。 MacとiPh …