Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

なんのための「人」で、なんのための「社会」?働かざるもの飢えるべからず

      2012/03/16

Soft Baby Blue tissue
Soft Baby Blue tissue / Golden_Ribbon

ティッシュがない世の中POISON!

どうも、花粉症のせいで不眠症になりそうな@hawk_aです。

どうも僕たちは「社会が人のためにある」ことを忘れてるような気がします。

 

著者である小飼弾さんは、この本を通して、日本がベーシックインカムを取り入れることを主張しています。

 

ベーシックインカムって?

老人から生まれたての赤ちゃんにまで、各個人に国から一律に無条件に支払われる最低所得の保障です。

ベーシックインカムは、最低限食べて暮らしていけるだけのお金を全国民に分配するという制度です。年金などの社会保障をなくして、全国民に毎月同じ金額を渡すという考え方です。

ベーシックインカムを実現する財源は、今でも十分存在しています。代表的な財源は遺産です。

現在では、お年寄りが亡くなったとき、使い切れずに残したお金を受け取るのは親族です。

その仕組みを変えて、相続税を100%にしてしまうことで、社会に遺産をすべて還元しようというもの。亡くなったお年寄りが残す遺産だけでも、年間80兆円に及ぶそうです。年間て。

その他にもいろいろなムダを省くことで、ベーシックインカムは十分実現できるそうです。

 

Income tax
Income tax / Alan Cleaver

 

これだけで目の前が輝く

贅沢をしなければ食べるのに困らない社会。これはかなり大きいです。

ミュージシャンを目指したり、起業したい人が一歩踏み出せない理由のひとつとして、「失敗して、食べるのに困るかもしれない」ということがあるでしょう。

ベーシックインカムで最低限の生活を保証して、その人たちの不安材料を取り除くことで、一歩を踏み出し、個性を発揮できる人がたくさん現れるはずです。それによって社会が活性化します。

最低限の生活では食べられないフォアグラが食べたかったら、食べられるようになる分だけ働けばいい。ちょっぴり高い車がほしいなら、その分だけ働けばいい。働くこと自体が報酬となるのです。

万が一失敗しても、食べるものに困る心配はない。これはかなり支えになる要素だと思います。

 

The Wall
The Wall / Frank van de Velde

 

隣のカベよりオレの山

幸福の定義を「昨日の自分にできなかったことが、今日の自分にはできた」ということにすれば、これはまさに「幸福だ」と言えるのではないかと思います。

「勝ち組」とか「負け組」という言葉は収入を元に、他人と比較することを前提にして成り立っています。

他人を比較し続ける限りは、全員が勝ち組にはなれません。勝つ人がいるから負ける人がいるからです。

すべての勝ち負けが悪いというわけではないです。ただ、比べる対象がお金とか、既婚だとか未婚だとか、あまりにも少なすぎるというのが今の現状だと思います。幸せのモノサシの種類が少なすぎるのです。

収入で比べてしまうと、平均以上が「勝ち」でそれ以外の人が「負け」ということになります。配偶者についても同じ。あまりにも負ける人が多い。

自分には「コレ」がある。日々成長している。ということを追求していける社会の方が幸せです。高い山があって、もっと登れることを知る。それに日々挑戦できる社会こそ、「勝ち」なのではないでしょうか。

成長は自分の中でしか生まれません。

 

はじめに

第1章 なぜいま、貧困があるのか
第2章 社会相続という決定弾
第3章 所有から利用へ
第4章 労働2.0
第5章 経済=物理+心理
第6章 エネルギーがパケホーダイになる日
第7章 幸せは使っても減らない
第8章 デフォルトYesの世界へ
第9章 その教育、プライスレス──ベーシック・インカムをふまえた教育システム
第10章 安心して死のう
第11章 ぼくらの宿題

あとがき
新書判あとがき

 

飢えたくない@hawk_aでした(*´ω`*)

 

 

 - 書評

  関連記事

「伝える」ために必要なことはすべて手塚治虫に学べる -書評- ぼくのマンガ人生

この前書店に行ったら、「岩波新書 30選」なる素敵企画が開催されていました。 い …

ノマドに憧れるサラリーマンに送る、ノマドがノマドであるための思考法

Freedom / Josef Grunig 最近よく耳にする用になったノマドと …

得意と弱点で自分が見える。何もかも上手くいかない人は自分の「才能」を知らない人 -書評- さあ、才能に目覚めよう

Lions, Krugersdorp game reserve / Derek …

目からうろこの思考法!「WHAT」ではなく「WHY」から始めよ! -書評- WHYから始めよ!

何かを始める時の動機はいろいろあると思うけれど、上手く行くときと行かない時がもち …

成功は運から生まれる -書評- 山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた

祝・初日本版Kindle購入本。購入「本」というよりは「権利」なのかもしれません …

集中したいのにできない人はネット依存症かも – ネット・バカ

「ネット依存症ですか?」そう聞かれると「自分は関係ないよ」と答える人が結構多いん …

相談されることはもっと評価されるべき – オタクの息子に悩んでます

人生相談は知的格闘技である と帯にもある通り、人生相談の回答を出すというのはとて …

ホリエモンが刑務所で読んだ本を厳選して紹介 – ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた

約1年9ヶ月、刑務所で服役して出所してきたホリエモンこと堀江貴文さんですが、なん …

宇宙兄弟を読む手が止まらないから砂漠はまだ歩けない

宇宙兄弟(1): 1 (モーニングKC)[Kindle版] posted wit …

生きているだけで情報になる「ノマドワーカーという生き方 場所を選ばず雇われないで働く人の戦略と習慣」by 立花岳志さん

  ノマドワーカーという生き方 posted with ヨメレバ 立花 岳志 東 …