Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

「Tweetbot、使いにくい!」と思ってた僕が知らなかった3つの機能

   

echofonからTweetbotに乗り換えた@hawk_aです。

先日、友人の@rakuishi07くんと、@yuhirbくんに「Tweetbotは使いにくい」と言った所、「頭イッてんじゃない?」と言われてしまいました。

とっても使いやすいと言うので、使い方をレクチャーしていただいたところ、iPhoneじゃないと実現できないアプリだ…と、感動してしまいました。

それくらいiPhoneの仕様を生かした作りになってるのです。

その中でも、僕がechofonから即乗り換えるキッカケになった3つの機能をご紹介します。

 

Tweetbot — A Twitter Client with Personality for iPhone 2.4 (¥250)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Tapbots – Tapbots(サイズ: 11.0 MB)
全てのバージョンの評価: (1,002件の評価)

 

1.リスト切り替えがいい感じ!

最近、オフ会などのイベント別にまとめたリストをフォローすることが多くなって、リストを切り替える機会が結構増えました。

Tweetbotでは下のタブバーからでもリストを切り替えられるのですが、結構手間がかかります。大した手間じゃないのですが、この一瞬が結構負担になったりします。

それでTweetbotを敬遠してた時代が僕にもありました。

 

しかし、現実は違います。なんと、ナビゲーションバーを1タップするだけで、リストが切り替えられるのです!

2012 06 30 15 53 59

 

ここから即選択できる!
何気に非公開リストが上にあるのが「わかってるなぁー。」という印象。

NewImage

ちなみに、リストからタイムライン表示に戻るときも同じようにして戻ることができます。

 

2.会話もすぐにチェックできる!

「つぶやき」とは言うものの、やはりTwitterは会話を楽しむSNSでもあります。複数の人と話してると、「あれ、なんの話してたっけ?壺だったかな?」

なんてことがよくあります。やはり会話はスムーズに進めたいですよね。そんな時に便利なのが会話を追う機能です。

会話が気になる場合、そのツイートを右にスワイプします。

2012 06 30 15 54 19

 

すると、これまでTwitterでやっていた会話がざざーっと表示されます。

Twitterの公式ウェブページにもある機能ですが、Tweetbotではこうやって見るのかぁ。と、感心してしまいました。

2012 06 30 16 26 17

 

これは右スワイプでしたが、左にスワイプすると、対象のツイートの詳細画面が見られます。

こんな感じ。

2012 06 30 15 54 58

 

上にスクロールすると、その後の会話も拾えます。

2012 06 30 15 55 01

 

3.スリータップで即返信

Tweetbotに乗り換えをキメた一番の機能が返信機能。

返信したいツイートを3回タップすると、即返信画面に移動します。

2012 06 30 16 35 06

 

こんな感じです。

2012 06 30 15 55 23

 

さらにすごいのが、返信画面を下にスワイプした時です。下にスワイプすると…

 

返信元のツイートが表示されちゃうんです!!!感動!あの日、東京メトロの電車の中で雄叫びを上げてしまったのはこの僕です。

2012 06 30 16 07 55

 

さいごに

アプリは大体直感で使う僕なので、友人に大まかな機能を聞かなければ一生使う機会がなかったであろうTweetbot。

今では一生手放せないアプリになりました。

 

そして、ツイートを「ブログに載せていいよ!」と、OKしてくれた@Olein_jpさんですが、デザインが得意だそうで、なにかデザインしてほしいものがあったら誰でも是非!とのことでした。

1時間1200円、夜間は1500円とのこと。料金設定を見る限り、バイトの頃の想い出が抜けきってないんだと思います。

 

Tweetbot — A Twitter Client with Personality for iPhone 2.4 (¥250)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Tapbots – Tapbots(サイズ: 11.0 MB)
全てのバージョンの評価: (1,002件の評価)

 

 - iPhone, Web

  関連記事

Siriが「なにか問題があったようです。」と言って何もしてくれなくなった時の対処法

Siriを大活躍させている@hawk_aです。 Siriを使おうとすると、ストラ …

これからのリンクは、はてブ数とサムネイルをつける時代

Great Falls / JoshuaDavisPhotography どうも …

Google AdSenseのiPhoneアプリでお知らせを100回読んでもバッジが消えなかったので無理やり消してみた

あなたのGoogle AdSenseの公式アプリ、バッジ消えてなくないですか? …

せ、1000円!?前川企画印刷さんからブロガー名刺を注文してみた。

Windows Live Messenger Name Card (back) …

ものすごい速さで名刺を印刷&当日発送してくれる「プリスタ」に惚れた!

「めんどくさがり」の代名詞、@hawk_aです。 今回もいつものようにめんどくさ …

iPhoneからはPictShare、MacからはSkitchでブログ更新がハンパなく捗る件

Rain Drops, Heavy Rainfall, Edinburgh Ph …

パワーサポートのエアージャケットセット for iPhone5(クリア)を約一週間使ってみた感想

  追記:iPhone 5sでもピッタリサイズで使えています。本体の外観を生かす …

iPhoneとTwitterを愛するものが集うオフ会、Dpub5へ! #Dpub5

来る2012年6月23日、六本木の豚組しゃぶ庵にて行われる、大規模オフ会Dpub …

[iPhone]車通勤の時間を有意義にするオススメのPodcast4選

僕の住む石川県はどこからどう見ても車社会です。 もちろん会社への通勤も車です。「 …

話題のメガネが2000円オフ!?iPhoneゲームアプリ「JINS メガネ向いてHoi!」であっち向いてホイするだけで割引クーポンが貰えるぞ!

長時間のパソコンによる疲れ目を抑えるメガネ、JINS PCなどでおなじみのJIN …